第951回、ブログテーマ『ディズニーの噂・裏技・裏話』。
TDRをはじめとするディズニーの豆知識・雑学・秘密など、Disneyトリビアをお届けします。

引用:en.wikipedia.org/wiki/Tokyo_DisneySea
「ディズニーランドで最もアトラクションの数が多いテーマランドは…?」では、東京ディズニーランドで最もアトラクションの数が多いテーマランドはファンタジーランドだとお伝えしました。
1つのテーマランドに11ものアトラクションがひしめくファンタジーランドは、最高にエンターテイメント溢れるテーマランド。
ではその一方、ディズニーシーで最もアトラクションが多いテーマポートはどこなのでしょうか。
スポンサーリンク

引用:マーメイドラグーン|東京ディズニーシー
東京ディズニーシーで最もアトラクションが多いテーマポートは、マーメイドラグーン。
マーメイドラグーンには合計8のアトラクションがあります。
(1) アリエルのグリーティンググロット
(2) アリエルのプレイグラウンド
(3) ジャンピン・ジェリーフィッシュ
(4) スカットルのスクーター
(5) フランダーのフライングフィッシュコースター
(6) ブローフィッシュ・バルーンレース
(7) マーメイドラグーンシアター
(8) ワールプール
※2013年6月現在
ディズニーランドのファンタジーランドと比べると数は少ないですが、マーメイドラグーンの広さに対してアトラクションの密集度はなかなかのもの。
ちなみに、東京ディズニーシーで他のテーマポートのアトラクション数は次の通り。
メディテレーニアンハーバー・・・3
アメリカンウォーターフロント・・・7
ポートディスカバリー・・・3
ロストリバーデルタ・・・5
アラビアンコースト・・・4
ミステリアスアイランド・・・2
マーメイドラグーンの次に続くのがアメリカンウォーターフロント。
トイ・ストーリー・マニアができるなど、大人気のテーマポートですね。
全体的に見ると、やはりランドのほうがアトラクションの数が多くなっていますが、ディズニーシーはトイ・ストーリー・アニア、タワー・オブ・テラーなどなど、次々と大人気アトラクションをオープンしてきました。
シーはランドと比べてもアトラクションの魅力は負けていませんね。
スポンサーリンク
TDRをはじめとするディズニーの豆知識・雑学・秘密など、Disneyトリビアをお届けします。

引用:en.wikipedia.org/wiki/Tokyo_DisneySea
「ディズニーランドで最もアトラクションの数が多いテーマランドは…?」では、東京ディズニーランドで最もアトラクションの数が多いテーマランドはファンタジーランドだとお伝えしました。
1つのテーマランドに11ものアトラクションがひしめくファンタジーランドは、最高にエンターテイメント溢れるテーマランド。
ではその一方、ディズニーシーで最もアトラクションが多いテーマポートはどこなのでしょうか。
スポンサーリンク

引用:マーメイドラグーン|東京ディズニーシー
東京ディズニーシーで最もアトラクションが多いテーマポートは、マーメイドラグーン。
マーメイドラグーンには合計8のアトラクションがあります。
(1) アリエルのグリーティンググロット
(2) アリエルのプレイグラウンド
(3) ジャンピン・ジェリーフィッシュ
(4) スカットルのスクーター
(5) フランダーのフライングフィッシュコースター
(6) ブローフィッシュ・バルーンレース
(7) マーメイドラグーンシアター
(8) ワールプール
※2013年6月現在
ディズニーランドのファンタジーランドと比べると数は少ないですが、マーメイドラグーンの広さに対してアトラクションの密集度はなかなかのもの。
ちなみに、東京ディズニーシーで他のテーマポートのアトラクション数は次の通り。
メディテレーニアンハーバー・・・3
アメリカンウォーターフロント・・・7
ポートディスカバリー・・・3
ロストリバーデルタ・・・5
アラビアンコースト・・・4
ミステリアスアイランド・・・2
マーメイドラグーンの次に続くのがアメリカンウォーターフロント。
トイ・ストーリー・マニアができるなど、大人気のテーマポートですね。
全体的に見ると、やはりランドのほうがアトラクションの数が多くなっていますが、ディズニーシーはトイ・ストーリー・アニア、タワー・オブ・テラーなどなど、次々と大人気アトラクションをオープンしてきました。
シーはランドと比べてもアトラクションの魅力は負けていませんね。
スポンサーリンク